急上昇ワード分析! 今後のトレンドを予想するやり方を考えてみる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

どうも、ブログ初心者マークをまだまだ外せない梅木です。

今後、ブログを書きつづけていくのにあたって。

「世の中の人はどんなことに関心があるのだろう?」と気になって調べて見ました。

 

でも、いつかはトレンドを追うのではなくトレンドを創り出せる人になりたいものですね。(カッコいいことを言ってみた)

 

Yahoo! の検索データ

の、デイリー急上昇ワードのトップテンを、2017/09/29から約10日間分ほど、分類してみました。

急上昇ワード分析

ざっくり分類

テレビ(クイズ) テレビ(ニュースやワード) 人(芸能人やスポーツ選手など) 記事(ニュースやワード) スマホゲーム
ワード
  • 非常に激しい雨とは
  • 暮れなずむ 意味
  • のんほいパーク シャンシャン
  • オードリー春日 ペットボトル
  • コスモスは何科
  • 中秋の名月の別名
  • 瀬戸大橋 いくつの橋
  • 秋の季語 綱引き
  • ポンペ病
  • 猿酒
  • 気管支サーモプラスティ
  • がっちりマンデー!! プレゼント
  • 三重県桜丘高校
  • ワイヤード 誕生日
  • どんぐり 漢字
  • 奥様は、取り扱い注意
  • バイキング 不適切発言
  • 名古屋闇サイト殺人事件
  • シナビズ
  • Otameshi
  • 岡林 ヤクルト
  • にゃんこスター
  • 馬淵優佳
  • 吉田麻也
  • てつじ
  • ヒュー・ヘフナー
  • つかじ俊
  • 高野貴裕
  • 張豆豆
  • トム・ペティ
  • 黒田エイミ
  • ILMARI
  • 脇本直人
  • 里々佳
  • 恥じらいレスキューJPN
  • 竹内涼真
  • 相武紗季
  • シシド・カフカ ショート
  • カズオ・イシグロ
  • 村上茉愛
  • 三條正人
  • 小林旭
  • 石井琢朗
  • 市川猿之助
  • 斤量
  • 5ちゃんねる
  • きょうのきゅうしょく!
  • ラスベガス 銃撃
  • KENNEDY
  • 立憲民主党
  • ベストライセンス社
  • マンダレイ・ベイ・ホテル
  • 常人逮捕
  • トリガー・クランク
  • セレン注製剤
  • 希望の党一次公認
  • 日本橋 火事
  • ノースバンケット・プロデュース
  • Antaga大正
  • Prime Reading
  • わたしを離さないで
  • イオン従業員
  • 指6本
  • 宝塚 事故
  • 出雲駅伝結果
  • リネージュ2 レボリューション メンテ
  • モンスト ヴラド・ツェペシュ
  • 徳川綱吉 モンスト
  • 鼻が黒いツム ボム
件数  8件  12件  24件  21件  4件

傾向を考えてみる

「急上昇ワード」というだけあって、時事ネタが並んでいます。

急上昇したぶん、すぐにすたれていきそうです。

雑記ネタや便利ネタになりそうなものはありません。

 

やはりテレビはまだまだ強いですね。

テレビのクイズというのは、ほとんど「グッド!モーニング」という番組で出題されるクイズのようです。

芸能人には、熱愛報道のあった人や、不祥事を起こした人などが、ずらずらと並んでいます。

急上昇ワードの今後のトレンド予測はできるのか

予測が難しそうなワード

テレビのクイズは、関係者でもない限り、事前に出題を知ることは不可能でしょう。

芸能人ネタも、突発的なものが多く、予想は難しそうです。

これが予測できるようであれば芸能レポーターになっちゃたほうがいいんじゃないでしょうか。

事件やゲーム関連についても、事前には予測が難しそうなワードが並んでいます。

なんとか予測できそうなワード

テレビ番組で紹介されるサービス

  • シナビズ
  • Otameshi

経済ニュースサイト『 WBS 』で紹介されたサービスです。

注目度の高い番組の、予告などを見ることでトレンドを予測できるかもしれません。

特番の出演者

  • にゃんこスター

キンブオブコントでダークホース的に人気を集めたコンビですね。

事前に出演者はわかっているので、本格的にブレイクする前に調べておくことはできるかもしれません。

イベント出演者や国際的な賞の受賞者

  • カズオ・イシグロ

ノーベル文学賞の受賞者です。

少し予想が難しいですが、大穴狙いで調べるのもいいでしょう。

今年はきっと村上春樹について予習していた人が多かったんじゃないでしょうか。

「誰!?」ってなりますよね。一般人にとっては。カズオ・イシグロって。

突発的ではない時事ニュース

  • 希望の党一次公認
  • 立憲民主党

事前にある程度予測できそうなものです。

ただし、同じような予測を、報道のプロの方々が高いクオリティで日々行っているような気もします。

まとめ

  • 時事ネタ、テレビ、芸能人がトレンドでは強いです。
  • 長期的に支持を集めるようなネタは急上昇ワードには入ってきません。
  • 人気番組、特番、賞レースなどを事前に追っておくことで多少の予測はできそうです。

ある程度予想通りの結果になりましたが。

トレンドを狙って記事を書く人は、上記を意識して書いて見ると良さそうです。

時事ネタがもともと好きな人にとっては最適ですね。

 

私には向いていないかもです……。

時事ネタ好きでもないですし。急激にアクセス集めたいわけでもないですし。

トレンドを追い続けると疲れそうです。

 

気ままにマイペースで好きなことをコツコツ書いていくのが良さそうです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す

*