
縁結び占いで有名な、島根県の八重垣神社へ行ってきました。
特に有名なのが「鏡の池占い」です。
縁結びのパワースポットとしても知られた、鏡の池。
池に占い用紙を浮かべるという、他には無い独特な占いで人気です。
単に奇抜な占いで人気取りをしているのではなく、神社や池そのものが、歴史的にも縁結びのご利益を持つ神聖なものです。
島根へ行かれた際にはぜひこちらを訪れてください。
ここからは、占い結果の見方などをご紹介します。
目次:
八重垣神社へのアクセス
- バス : JR松江駅より「八重垣神社」行きバスで約25分、終点下車すぐ
- 車 : 山陰道松江中央ランプを出て5分 駐車場あり
個人的に、島根の観光はレンタカーの利用がオススメです。
観光スポットの場所がそれぞれ離れていますし、公共交通機関の本数も少ないです。
鏡の池の縁結び占いとは?
八重垣神社には鏡の池という、有名な池があります。
大きな池ではないのですが、ご利益ある縁結びのパワースポットとして人気です。
境内に、鏡の池の縁結び占いについての説明があったので、全文を載せておきます。
鏡の池(縁結び占いの池)
出雲八重垣 鏡の池に 写す二人の晴れ姿
この池は、稲田姫命が八岐大蛇の難を避けるため、森の大杉を中心に八重垣を造って御避難中、日々の飲料水とし、又御姿を写され美容調整された池で神秘的な池で鏡の池(姿見の池)といいます。
こんこんと湧き出る清水は昔ながらの面影をしのばせ、稲田姫命のご霊魂が底深く滲透しているところから縁結び占いの池として信仰されております。
占い用紙に百円か十円硬貨をのせ浮かべてお祈りします。
用紙が早く沈む(15分以内)と良縁が早く
遅く沈む(30分以上)と縁が遅いといわれ又近くで沈むと身近な人と、遠くで沈むと遠方の人と結ばれるといわれております。
ご神徳の広大な出雲の縁結びの大祖神であります八重垣大神さまのご加護により、良縁を得られ、二人の晴れ姿を、この神秘の森、鏡の池に写され、末長くご繁栄されますよう念願いたします。
又池やその周辺は古代文化埋蔵地帯として国より指定されております。
とのことでした。
なんだか言い回しがややこしい!
ということで、ざっくり要約してみました。
- 稲田姫命(イナダヒメミコト。別名クシナダヒメ)が飲んだり姿を写したりした、ありがたい池
- そのパワーがめっちゃ宿っているから縁結びパワーがほとばしってます
- 占い用紙に百円か十円をのせて池に浮かべて、占っちゃいましょう
- 15分以内に沈むと早めに良い出会いがあるよ
- 30分以上沈むまでにかかると、残念ながら出会いはまだ先だよ
- 近くで沈むと身近な人と、遠くで沈むと遠くの人と結ばれるよ
ってことですね。
池のそばには稲田姫命が祀られています。
「百円か十円を」という言い回しが、「できれば百円を浮かべてね」に読めるのは、僕の心が汚れているからでしょうか?
僕は十円を浮かべました。
いや、ケチなわけじゃないですよ? ほら、十円の方が重くて早く沈みそうじゃないですか!
だから十円にしたのです。
実際に浮かべるとこんな感じ。
百円は、他の方が浮かべたものの写真を撮らせていただきました。
百円でも十円でも、問題なく占い用紙は浮きます。
池の全体像はこんな感じです。
林の中にあります。自然に囲まれていて、なんとなく心が洗われます。
八重垣神社の縁結び占いの結果は、占い用紙が沈むまでの時間で決まる
- 15分以内に沈むと早めに良い出会いがあるよ
- 30分以上沈むまでにかかると、残念ながら出会いはまだ先だよ
- 近くで沈むと身近な人と、遠くで沈むと遠くの人と結ばれるよ
ってところがポイントです。
早く近くで沈むと、身近な人とすぐに良縁に恵まれる、ってことです。
だからって息を吹き掛けたりして早く沈めたりしちゃダメよ!
神様に怒られちゃいますので、気をつけましょう。
カップルで行って、遅く遠くで沈んだりしたら、気まずくなりますね。
「え、近くの人じゃないの? じゃあ隣にいるこの人とは縁がないの?」ってなっちゃいますからね。
カップルでいちゃつきながら占うときは、近くで沈むよう、さりげなく意識して占い用紙を浮かべましょう。
八重垣神社の縁結び占いを実際にやってみた
さぁ! 良縁カモンっ!
えいやっ。
この後、10分くらい変化なし。
しかし段々と……。
あー。
うわー。
ぐぬぬ。
うひゃーっ。ぼてん。
池の底に沈む、大量の占い用紙の一部となりました。
15分はかかってなかったし、岸からすぐそこで沈みました。
やったね!!!
八重垣神社内の、鏡の池以外のスポットは?
鏡の池以外にも、いくつか見られるスポットがあるので、ついでにご紹介しておきます。
子宝(安産)のご利益もある
縁結びときたら、そのあとは子宝。
縁が結ばれたら、やることやっちゃいましょう、ということでしょうか。違うか。
うひゃー。
うひゃひゃー。
無垢な僕には、これらが何を象徴するものなのか分からないのですが。
これが何か分かる綺麗なお姉さまは、こんど僕に教えてください。
夫婦椿で仲むつまじく
ででんっ。
これだけなら、あまり派手ではないですが。鏡の池のついでにでも拝んでおきましょう。
おわりに
「縁結びで良縁 => 夫婦仲良く => 子宝」という3ステップが完璧に揃った八重垣神社。
一人で行っても、何人かで行っても、鏡の池占いでは気持ちが盛り上がって楽しめます。
いざ、縁結び!
島根県にはこの他にも、魅力的なスポットが数多くあります。
気になる方は、こちらの記事もぜひ読んで行ってください。
【島根の絶景】東洋一の日御碕灯台・パワースポット日御碕神社・ウミネコの経島を巡る
神無月に神様は出雲大社になぜ集まるのか? 祀られている神様は誰か? 出雲大社のみどころは?